英文法について- 文法の感覚と理解

英語教育の中で、文法の役割とその教え方についての議論は絶えません。何年も前から、教育者や学者たちは、文法を重視すべきか、それとも実践的なコミュニケーションを中心に教えるべきかという問題について討論してきました。しかし、実際のところ、文法を教えること自体が問題なのではなく、その教え方やアプローチが大切だと私たちは考えています。

学校などでは文法の構造や役割などを勉強します。しかし、和訳に頼りすぎたり、実践的な英語から孤立したりしてしまいます。また、形に重点を置きすぎるため、英語で伝えるという目的から逸れることが多々あります。文法を丸覚えするのではなく、英語を使うことで、文法を含む、英語力が身に付きます。言い換えると、文法の規則を知っているだけでは、英語の「使い手」としての能力は育たないのです。アレンズ・イングリッシュでは一方的な文法の講義に頼るのではなく、生徒たちが自ら英語を使い、それを通じて自然に文法を学ぶ環境を提供しています。

私たちは他スクールと異なり、質問式に文を解読し、内容理解を目標に、文章の構造を学びます。その際、和訳や講義を必要最低限に抑えます。また、自然な教材、読書や実践的な会話などを通して間接的に正しい文法のセンスを身に付けるだけではなく、読み書きやクイズとそのフィードバックを通して文法を学ぶことも心がけています。言い換えると、アレンズ・イングリッシュの生徒たちは英語を使い、間違い、間違いを正すことを繰り返すことで英文法の感覚と理解を身に付けます。

また、英語学習の目的は、単に文法的に正しい文章を作成することだけではありません。英語学習の目的は、自分の意思や考えを正確に伝えることです。このため、アレンズ・イングリッシュでは、文法の正確さだけでなく、英語を使ったコミュニケーション能力の向上を重視しています。しかし、英語学習の多くは細かい文法に気をとられ、コミュニケーションの本来の目的を見失っていないでしょうか? 文法という形に重点を置き、文や言葉の意味を忘れてしまっていないでしょうか?

文法の正しさをゴールにするのではなく、伝えたいことを明確に伝える力をつけることがゴールであるべきです。もちろん、伝えるためには文法も正しくなければいけません。しかし、文法が正しいからといって上手く伝わるとは限りません。例えば、下の文章1と2は同じ意味を持ち、文法に問題がありません。しかし、文章2の方が文章1より伝わやすい文章になっています。

文章1: The book on the shelf in the library that I visit every weekend, which is famous for its rare collection, was missing its cover.
文章2: The book I wanted from the library’s rare collection was missing its cover. I visit this library every weekend.

ですから、伝えることをゴールとし、練習とそのフィードバックを通して、英語で伝える力を身に付けます。

英文法・ライティングに関する記事:(このリストは更新します)

初級:

中・上級:

関連ページ

外部コース:

コーセラで学ぶ(日本語可)英語初級文法

RSS
Follow by Email
Pinterest
fb-share-icon
上部へスクロール